ヨガをやってみようかな・・・と一度は思った事がありますよね❤
まったくない人もいらっしゃるかもしれませんが・・・。ヨガに長く関わっていると、誰もがヨガが好きだと思い込み
だんだん感覚が麻痺してきてしまうのはヨガ先生の性かもしれませんね ^^; だからいつでも初心変えるべからずで精進していきたいと思ってます。
ヨガを始める切っ掛けは人それぞれ理由があるかと思います。 ダイエットしたいとか、肩こり解消したいとか、運動不足解消したいのよねとか、ストレッチしたいけど1人じゃなかなかできないとか、ヨガの可愛いレギンス履いてみたいとか、ブームだから試してみたいとか、いろいろ・・・。
きっかけは何でもいいと思うんですよ。 大事なのはそこから継続してコミットできるか? なんでもそうだと思うんです 継続してやっていくとそこに大なり小なり気づきがでてきます。
ヨガが普通の運動と違うのは、継続してやっていくと自分の心と向き合う場面に必ず直面するんです。それはヨガのポーズをとること(体験)を通じて多かれ少なかれ学ぶことできます。
そして本当の自分を見る、知ることに興味がでてくるのですね。 話すとすごく長くなっちゃうのですが・・・。
”本当の自分とは、変わりゆく世界をどんな時も観ている存在です。ココロの動きに惑わされず、すべてを静かに観る、変わることがない自由な存在が本当の姿” ここへ行きつくまでには長い道のりかもしれませんね。
でも自分自身の本当の姿、とは何か? 毎日、起きる、食べる、仕事をする、歩く、考える、見る、聞く、動く、寝る、遊ぶ、笑う、泣く、怒る、こういう体験の中心にいる存在が自分、私なんですね。 体験の中にいる自分自身が、経験や人との関わりを変えるたびに違う役割を演じています。全ての動作の中心に、「何々をする私が」が共通して存在しているんですね。 どの体験の中心にもいる存在が「わたし」なんです。
どんな変化があろうとも、なんにも動かされず、変わらず、影響を受けない自分で有り続けることが
実は ”ヨガの目的、ゴール’なんです。 とはいうものの、そう簡単にはココロは収まらないのが人間、私たち。日々精進ですね〜