チャクラについて今日は簡単にお話しますね。
ヨガをしている人は良く聞くことば 「チャクラ」。 ヨガをしない人にとってはいきなり「チャクラ」という言葉をだされてもチンプンカンプンでしょう ^^;
中国的にいうと「気」。
最近では、「気」という言葉は世間でもよく使われるようになったと思います。
チャクラとは、カラダにある繊細なエネルギーセンターのことなんです。
簡単に言うとエネルギーのポイントがカラダの特定の部分にあるんです。主要なチャクラはカラダの中心に下から上に7個から8個、ポイントと言ったほうがわかりやすいかな。その他にも小さなチャクラが無数に私達のカラダにはあるんです。
これだけ聞いてもやはりなんのこと?としか思わないですよね?^^;
オーラと言う言葉は聞いたことがありますよね?
ちまたではオーラの色診断をする場所があったりしますね。 それはチャクラとも関係しているんですよ。チャクラは、風車のように光の速さで回転していてそれぞれが特定の周波数で共感しながらイロトリドリのスペクトルを放射しているようなんです。(実際に見ていないので他人事のようですが、私がその色を見れたら今頃霊能者になっていると思いますが^^;)
これらの色が混じり合って、私達個々が放射するオーラを作り出しています。
チャクラとは何処? なんですが…
1.お尻の辺 (赤)
2.おへその下(オレンジ)
3.胃の辺り(黄色)
4.心臓の辺り(緑色)
5.喉の辺り(青色)
6.オデコの辺り(眉間)(藍色)
7.頭のテッペン辺り(紫色)
ヨガのポーズはこれらのチャクラのエネルギーを少しづつ活性化させていく効果があります。
ひとつひとつのポーズは、私達の身体の骨、関節、靭帯、筋肉の動きを使います。 ジムで行うような大きな動きではなく
小さな動き、日常生活では動かさない部分を微妙に動かし働きかけて行きます。
ポーズはココロとカラダを繋げる一つのツールです。ヨガの呼吸法は意識と無意識を自然に繋げてくれます。
ヨガは交感神経と副交感神経に働きかけていきます。
日々の生活の中で感じるストレス、それが溜まり続けるとチャクラのエネルギーが活性化されず、カラダの中にとどまり続けるんです。そして慢性的な疲れの原因にもなっていきます。
私たちの身体は想像以上に繊細で壊れやすいのを皆さんお気づきでしょうか? マッサージに行くのも一つの手ですが
美容室やネイルサロンに行き自分をメンテするのと同じで、ヨガもセルフメンテナンスの一つなんですね。
ヨガはじめてみませんか?